ホーム » 2025 » 3月

月別アーカイブ: 3月 2025

調停調書上の登記義務者の住所が居所だった場合

年度末。 昨日の3/30から、登記情報提供サービスにつき、メールアドレスの必須化、クレジットカード決済におけるEMV3-Dセキュアの義務化により、クレジットカード名義人氏名の登録をしなければならなくなった。 調停調書が次 […]

Continue Reading →

相続財産管理人(民法第897条の2)

今日の朝の立川は雪。寒い。 一昨日の3月17日、電車(青梅線)に乗ったら、3両目と6両目が混んで…とかいうアナウンスが流れてきた。何だろうと思っていたら、ああそうか、4両目と5両目にあるグリーン車のお試し期間が終わって、 […]

Continue Reading →

ブラウザと拡張機能

福岡大学の「イキってMacを買ってしまった人へ」というのがあったので、Macユーザーの自分としては、ついつい読んでしまった。笑ってしまったというか、そりゃそうだ、と思った。 ブラウザの広告ブロックの拡張機能で、uBloc […]

Continue Reading →

法定相続情報証明を使った相続登記

2・4・6・8・10、という数え方があるが、これが、人によって地域によって違うということを聞いた。「8」の言い方が違うようで、「に~、し~、ろ~、は~、と」と言う人もいれば、「に~、し~、ろ~、や~、と」と言う人もいると […]

Continue Reading →

成年後見と年齢

「Brave」というブラウザを入れて、使い始めた。結構いい感じ。メインで使っているVivaldiは多機能だが、それに比べるとBraveはそれほど多機能ではないが、軽い。広告ブロック機能は、Braveの方がいい。Macの場 […]

Continue Reading →